睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)

睡眠時無呼吸症候群とは(SAS)?

睡眠時無呼吸症候群は眠っている間に呼吸が止まる病気です。

呼吸が止まると本人の自覚なしに覚醒し、眠りが始めると再び無呼吸が起こるといった状態を一晩中繰り返すため、深い睡眠が取れません。

そのため、日中に強い眠気を感じたり、無呼吸によって体内の酸素濃度が低下するため、心臓に負担がかかります。睡眠時無呼吸症候群を放置すると高血圧、心筋梗塞、脳卒中、糖尿病など様々な生活習慣病を引き起こします。

症状(気になる症状がある場合は相談してください。)

昼間の症状

 ・日中の強い眠気

 ・起床時の頭痛

 ・集中力の欠如

 ・イライラする

夜間の症状

 ・呼吸が止まっていると指摘された

 ・大きないびきをかく

 ・熟睡した感じがない

 ・トイレによく行く

 ・ED

簡易検査

自宅に検査キットが送付されます。

同封されているマニュアルに従って機器を装着して眠ります。

検査機器のセンサーによって睡眠中の無呼吸・低呼吸の回数や血液中に含まれる酸素濃度を測定しSASの疑いを検査します。

無呼吸や低呼吸が発生すると、体内の酸素濃度が低下するため、動脈血酸素飽和度(SpO2)が下がります。

診断

一晩7時間の睡眠中に、30回以上の無呼吸がある(10秒以上の呼吸気流の停止)。または、1時間あたりに5回以上の無呼吸がある場合に、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

SASは無呼吸・低呼吸指数(AHI=Apnea Hypopnea Index)の数値によって診断します。

AHIとは、睡眠1時間あたりの無呼吸と低呼吸の回数を表しています。

数値によって重症度が異なり、検査結果に応じてSASの有無を判断します。

SASの重症度

SASの重症度判定にはAHIが用いられます。

AHI 

   5回以上15回未満=軽症

   15回以上30回未満=中等度

   30回以上=重症

CPAP療法ページもご覧ください